【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年02月07日

店舗のリニューアルを手伝ってます

こんばんは。起業コンサルタントを目指す起業家志望の上原です。

現在、昔からお世話になっている方の飲食店のリニューアルをお手伝いしています。

起業コンサルタントを目指す私にとって、よい体験です。


「起業コンサルタントを目指して、いつか独立したいと考えているのですけど・・・」


そんな一言から、ありがたいことに店舗リニューアルのメンバーに。


コンセプトの再設定から始め、外装、内装の店舗設計。

マーケティングで基本といわれることをやってみたり、スタッフへ現在の店舗についてアンケートを取らせてみたり・・・。


始めからわかっていたことですが、実践することで今までの何が役にたっているか、何が足りないか、次から次に感じることができます。


店舗リニューアルを手伝うことにより体験することの大切さを学んでいる今日この頃です。


起業に興味がある方、これから起業を考えてる方、ブログに興味持った方などなど、ご意見をお待ちしています。


最後まで読んで頂きありがとうございました。

以上、起業家志望うえはらでした。

  


Posted by 起業家志望 うえはら at 00:05Comments(0)

2014年01月08日

「自分のビジネスアイディアがビジネスとして本当に成立するか?」ということの勉強会をしませんか?


こんばんは。起業コンサルタントを目指す起業家志望の上原です。

ブログ内で何度か募集している「本気で起業をしたい人の勉強会」ですが、悲しいことに集まらず(TT)

アピール不足?何が悪いんだろう?そもそも起業したいという人が少ないのかな?などなど・・・悩むばかり。

以前より交流があり、集客のプロである販促コンサルタントの豊平尚哉さん(豊平さんのブログへリンクします)にコンセプトと現状についてお話しすると、以下の回答をいただきました。


・「起業」という事に対してのハードルが高く感じている、大事のイメージがとても強い。そのように感じているのでは?

・「ビジネスアイディアはあるけど起業できない人」はビジネスのモデリングの仕方がわからないのでは?


そこを踏まえると「起業したい人集まれー」と呼びかけるのではなく、「ビジネスアイディアがあるけど本当にビジネスとして成立するのか疑問を持っている人集まれー」と呼びかけたほうが良いと思う!



「なるほど」と思うと同時に「はっと」しました。


以前のに掲載したブログ「あなたの起業する目的は?」で以下のような内容を掲載しました。


「起業というのはあくまで「目的=アイディア」をかなえるための「手段」


目先の「<起業>という手段をどう達成するか?」ということだけを考えていて、「<アイディア>という目的をどのようにしたら良いか?」という視点が抜けていました。


いろいろな事を見て、聞いて、実践しているつもりですが、自分を客観的に見ることができてないんだと痛感しました。

豊平さん、ほんとにありがとうございます。


ということで、募集します!


「自分のビジネスアイディアがビジネスとして本当に成立するか?」ということの勉強会を開催したいため、参加してくれる方を募集しています。

勉強会の内容として

・ビジネスアイディアがビジネスとして成立するように参加者でブラッシュアップする
・個々人のアイディアから新しいビジネスアイディアを考えてみる


といった感じです。

参加資格は
・ビジネスアイディアはあるがビジネスとして成立するか半信半疑な方
・新しいビジネスアイディアの創出に興味がある方


また、この会でネットワークを作ったり、同志を増やしたりとフルに活用してほしいと考えてます。


日時:1月中旬の休日または平日19時以降
場所:那覇市内での開催(人数確定に場所を決定します)
人数:4~5名(業種は問いません)


参加してくれる方はブログの「メッセージを送る」から連絡をお願いします。
※名前と連絡先(メールアドレスで可)は必ず記載をお願いします。


最後まで読んで頂きありがとうございました。

以上、起業家志望うえはらでした。

  


Posted by 起業家志望 うえはら at 01:50Comments(2)起業準備イベント

2014年01月07日

ポジティブシンキング

こんばんは。起業コンサルタントを目指す起業家志望の上原です。


年末年始休暇も終わり今日から仕事始めという方は多いんじゃないでしょうか?

起業を目指すかたわら、サラリーマンである私もそんな一人です。

私の出向先では年始にあたり「仕事始め式」があり、社長や社員の方々のあいさつがありました。

その中で、今年の目標を語ったあいさつに共感できる内容があったので紹介します。


言葉には不思議な力が宿っているといいます。

発した言葉が良いほうに転んだり、悪いほうに転んだり・・・。

漢字で「吐(く)」という字は「口(偏)」に「+(プラス)」と「-(マイナス)」を表しているようにみえます。

つまり「口」から「吐いた(発した)」言葉が「プラス(良いこと)」になったり、「マイナス(悪いこと)」なったりします。

では、その「+(プラス)」「-(マイナス)」の部分から「-(マイナス)」を省くとどうなるか?

「口(偏)」に「+(プラス)」で「叶(う)」という字漢字になります。

つまり、「口」から「プラス(良いこと)」を発すると口が発したことが「叶(う)」ということです。



もしかしたら、「聞いたことがある!」という人もいるかもしれませんが、すごく共感したので紹介しました。


ふと考えると影響力がある人は「プラス」の言葉を自然と発しているような気がします。

また、前だけを向いている人も同様な人が多いのではないでしょうか?

最近の私自身は「マイナス」の言葉を発することが多かったので、「プラス」の言葉を発して、夢を「叶」えるために前進しようと考えた瞬間でした。


================================================

本気で起業をしたい人の勉強会を開催したいため、参加してくれる方を募集しています。

参加資格としては「本気で起業」を考えていて、

・自分の起業アイディアを聞いてほしい
・起業を考えている方とネットワークを作りたい
・起業を実現するために、チームを作ってみたい

などなど

実際の活動内容として

・それぞれの起業したい内容のブレスト
・目標設定
・起業に向けて行動

といった内容です。

このような場所に参加することで、1人で行っていた「行動」が人数分以上に加速できたり、短い時間で人数分以上の「考え」が出来ると考えてます。

また、この会でネットワークを作ったり、同志を増やしたりとフルに活用してほしいと考えてます。


日時:1月中旬の休日または平日19時以降
場所:那覇市内での開催(人数確定に場所を決定します)
人数:4~5名


参加してくれる方はブログの「メッセージを送る」やコメント欄に連絡をお願いします。
※名前と連絡先(メールアドレスで可)は必ず記載をお願いします。

『起業をする』と考えたときの、第一歩としませんか?
起業をしたいという人とネットワークを作り、一緒に勉強しながら行動しましょう!

================================================

最後まで読んで頂きありがとうございました。

以上、起業家志望うえはらでした。

  


Posted by 起業家志望 うえはら at 00:38Comments(0)

2014年01月04日

経営と心理学

こんにちは。起業コンサルタントを目指す起業家志望の上原です。

私の昔の話ですが、かつて20代前半のころ、心理学の本に夢中になっていました。

理由は「もてたい」「あの子を口説きたい」という感じです。
どうぞ、どうぞ、笑ってください。


それまでの私は、

「短気」「自分に自信がない」「人に厳しい」

かなりの欠陥あり

女性どころか、悲しいこと男性にもモテません(決して同性が好きということではないです)。


そんな浮ついた理由で読み始めた心理学の本ですが、その本に書いてある内容をなるべく忠実に守るように行動しているとビジネスシーンで思わぬ変化がありました。

長年、身に付いた性格が100%すぐに治るわけではないのですが、

自己統制がとれて人に優しくできたり、
論理的に話をできたり、
少し自信を持てたり。


・・・など。

100%自分の性格が正反対にシフトしたわけではないのですが、良い方向に改善しました。

まぁ、心理学の本を読んで恋愛がうまくいったわけではないのですが・・・。


さて今回のタイトル「経営と心理学」ですが、

「一流の経営者は心理学をうまく利用している」と私は考えています。

例えば、ソフトバンクの孫正義社長。

ツイッターを毎日更新して、たくさんの方から意見をいただいき、その中から即決実行することは有名ですが、

2013年の8月末にツイッターの更新が途切れ、20日間更新がなく「iphone5s」発売日のセレモニーを欠席し、ネット上で話題になりました。

では、どこが心理学なのか?


心理学者ではないのですが私が思うには、

孫社長のフォロワーがネット上で「話題」「心配」にすることにより、ニュースで取り上げられる。そして、ソフトバンクや孫社長に興味がない人でも、ソフトバンクの存在に「気づき」、iphoneやソフトバンクの宣伝になる。

上記は「購買行動 = マーケティング = 人間の心理」が働いたと考えられます。

ということから「話題」「心配」「気づく」というのは人の心理によって成り立つものなので、このようなことが起こっているのではと勝手に想像しました。


後日、孫社長談として「うっかりツイートして企業戦略が読まれることを心配した」ようです。


心理学は「対人関係」にも「自分自身」にも有効です。

私も「自分自身」の改善のため、再度読み直ししています。


最近は読みやすい心理学の本もたくさん出版されていますので、対人関係が苦手な方、自己成長のため何かを考えている方、まず一冊手に取ってみてはいかがでしょうか?


================================================

本気で起業をしたい人の勉強会を開催したいため、参加してくれる方を募集しています。

参加資格としては「本気で起業」を考えていて、

・自分の起業アイディアを聞いてほしい
・起業を考えている方とネットワークを作りたい
・起業を実現するために、チームを作ってみたい

などなど

実際の活動内容として

・それぞれの起業したい内容のブレスト
・目標設定
・起業に向けて行動

といった内容です。

このような場所に参加することで、1人で行っていた「行動」が人数分以上に加速できたり、短い時間で人数分以上の「考え」が出来ると考えてます。

また、この会でネットワークを作ったり、同志を増やしたりとフルに活用してほしいと考えてます。


日時:1月中旬の休日または平日19時以降
場所:那覇市内での開催(人数確定に場所を決定します)
人数:4~5名


参加してくれる方はブログの「メッセージを送る」やコメント欄に連絡をお願いします。
※名前と連絡先(メールアドレスで可)は必ず記載をお願いします。

『起業をする』と考えたときの、第一歩としませんか?
起業をしたいという人とネットワークを作り、一緒に勉強しながら行動しましょう!

================================================

最後まで読んで頂きありがとうございました。

以上、起業家志望うえはらでした。

  


Posted by 起業家志望 うえはら at 10:14Comments(0)起業準備経営

2014年01月02日

祝!2014年

あけましておめでとうございます。起業コンサルタントを目指す起業家志望の上原です。

起業を志し、「まずいろいろな人と出会っていよう!」と2013年はいろいろなセミナーやイベントに参加し、良き出会いに恵まれました。

今年は自分の「思い」を「形」にする年として行動していきます。


ということで、まずは告知です。

本気で起業をしたい人の勉強会を開催したいため、参加してくれる方を募集しています。

参加資格としては「本気で起業」を考えていて、

・自分の起業アイディアを聞いてほしい
・起業を考えている方とネットワークを作りたい
・起業を実現するために、チームを作ってみたい

などなど

実際の活動内容として

・それぞれの起業したい内容のブレスト
・目標設定
・起業に向けて行動

といった内容です。

このような場所に参加することで、1人で行っていた「行動」が人数分以上に加速できたり、短い時間で人数分以上の「考え」が出来ると考えてます。

また、この会でネットワークを作ったり、同志を増やしたりとフルに活用してほしいと考えてます。


日時:1月中旬の休日または平日19時以降
場所:那覇市内での開催(人数確定に場所を決定します)
人数:4~5名


参加してくれる方はブログの「メッセージを送る」やコメント欄に連絡をお願いします。
※名前と連絡先(メールアドレスで可)は必ず記載をお願いします。

『起業をする』と考えたときの、第一歩としませんか?
起業をしたいという人とネットワークを作り、一緒に勉強しながら行動しましょう!


最後まで読んで頂きありがとうございました。

以上、起業家志望うえはらでした。

今年もよろしくお願いします。
  


Posted by 起業家志望 うえはら at 14:19Comments(0)

2013年12月25日

地方の起業は本当に増えていくの?

こんばんは。起業コンサルタントを目指す起業家志望の上原です。

Googleニュースを閲覧しているとこんな見出しが出ていました。


「地方発の起業拡大めざす 浜松市など推進協設立」


沖縄県ではないのですが、地方からの起業が次なるステップに来ていると確信しました。

この協議会が今後取り組んでいくとこは

・地方からの起業で国の成長を引っ張る
・起業を夢見る子供を育てる
・起業を目指す人と自治体、投資家が交流する機会を設ける
(中日新聞記事より引用)

とのこと。

自治体が積極的に「起業」や「スタートアップ」にかかわってくれると、起業する人にお金が回ったり、「起業」に対する意識のハードルが低くなり、活性化につながるのではと個人的に期待しています。

一方、民間レベルで「起業」を盛り上げないと社会としても成長しないし、ほんとの意味での活性化につながらないと思ってます。


ちょっと固い話になったのですが、この記事を読んで「起業」という風潮、考えた方、生き方が少しでも多くの方に根付けばと思いました。


================================================

ということで、

本気で起業をしたい人の勉強会を開催したいため、参加してくれる方を募集しています。

このブログを読んでいただいて

・自分の起業アイディアを聞いてほしい
・起業を考えている方とネットワークを作りたい
・起業を実現するために、チームを作ってみたい

などなど

日時:1月中旬の休日または平日19時以降
場所:那覇市内での開催
人数:4~5名
参加資格:本気で起業したい方

を考えてます。

参加してくれる方はブログの「メッセージを送る」やコメント欄に連絡をお願いします。
※名前と連絡先(メールアドレスで可)は必ず記載をお願いします。

『起業をする』と考えたときの、第一歩としませんか?
起業をしたいという人とネットワークを作りながら一緒に勉強しましょう!

================================================


最後まで読んで頂きありがとうございました。

以上、起業家志望うえはらでした。
  


Posted by 起業家志望 うえはら at 00:34Comments(0)

2013年12月23日

あなたの起業する目的は?

こんばんは。起業コンサルタントを目指す起業家志望の上原です。

あなたが起業する目的はなんでか?

例えば、

「お金」「やりたいことがある」「成功したい」などなど、人によって理由は違いますよね。


私は「起業コンサルタント」として起業したとき、

 ・沖縄県の廃業率を少しでも減らす!
 ・起業したい人が少しでも早いしたスタートアップを援助する!

という目的があります。


起業したい皆さんはどうでしょうか?

当初の目的を忘れて
「起業する」「会社を作る」ということが目的になってませんか?


起業というのはあくまで「目的=アイディア」をかなえるための「手段」です。

本来の「目的」を忘れ、事業計画書やら手続きなどに一生懸命に作成し起業したけど、あっさり廃業という事態にも陥るかもしれません。

本来の目的を忘れ、多角化経営に走ったり、創業者の理念を忘れ、2代目になると経営が傾くというのはこういうことが原因では?と感じます。

「目的」を作るということで自分=会社の「道筋」を立てるというのは大事だと思います。


最近、ある経営者に言われた言葉があります。

「あなたの人生の目的は?あなたの人生の目的を達成するために起業もあるんだよね?」


起業という行動は何かを果たすための目的。そして、起業の目的は人生の何かを果たすための行動。しっかりとした人生の目的がある人は強いのはこういう理由から来るのでしょう。

何も答えられない自分自身の考えがまだうすっぺらいと感じた瞬間でした。


「起業」という行動も大事ですが、自分自身の「目的」というのも一度考えてみはいかがでしょうか?


================================================

ということで、

本気で起業をしたい人の勉強会を開催したいため、参加してくれる方を募集しています。

このブログを読んでいただいて

・自分の起業アイディアを聞いてほしい
・起業を考えている方とネットワークを作りたい
・起業を実現するために、チームを作ってみたい

などなど

日時:1月中旬の休日または平日19時以降
場所:那覇市内での開催
人数:4~5名
参加資格:本気で起業したい方

を考えてます。

参加してくれる方はブログの「メッセージを送る」やコメント欄に連絡をお願いします。
※名前と連絡先(メールアドレスで可)は必ず記載をお願いします。

『起業をする』と考えたときの、第一歩としませんか?
起業をしたいという人とネットワークを作りながら一緒に勉強しましょう!

================================================


最後まで読んで頂きありがとうございました。

起業に興味がある方、これから起業を考えてる方、ブログに興味持った方などなど、ご意見をお待ちしています。



以上、起業家志望うえはらでした。

  


Posted by 起業家志望 うえはら at 21:29Comments(0)起業準備

2013年12月20日

聞くことによる効果

こんばんは。起業コンサルタントを目指す起業家志望の上原です。


こんなことを聞いたことや目にしたことないですか?


「1+1=∞(無限大)」


「算数」でいうところの計算式ではないですよ!


仕事やチームで何かを行う時に「1+1」のアイディアが「2」にも「3」にも「1000」にも増えるって話です。



保守的な仕事をやっていた私ですが、今までは実感することがありませんでした。

最近はスタートアップ系のイベントに参加したり、人と出会うことを通じて、自分のアイディアや考えた方を伝えたりすると


「いいね!」

「それは違うよ!」

「面白いね!」


四方八方から意見が飛び交い、私の頭は混乱するばかり・・・(笑)


でも、一進一退しながら自分の目標へ進んでる感じも少し実感してます。


今回の話は、毎月参加している異業種交流会で「倍速マップ」という夢を実現する方法をテーマにお話していただいた時のまとめでの話。


「一人で考えるのは無理がありますよね。チームの人数が5人。5通りの考え方があれば、短い時間で25通りの考え方が手に入る」


つまり、わからないことをまずは相談してみる。考えを誰かに聞いてみる。


そうすると、考えがまとまり、悩みが解決するかもしれない。


「悩んだらまず相談!!」


何かのCMじゃないけど、親や友達、専門的な知識が必要であればその道の人に。わからないことがあれば誰かに聞いてみましょう!


===========================================================================

ということで、

本気で起業をしたい人の勉強会を開催したいため、参加してくれる方を募集しています。

このブログを読んでいただいて

・自分の起業アイディアを聞いてほしい
・起業を考えている方とネットワークを作りたい
・起業を実現するために、チームを作ってみたい

などなど

日時:1月中旬の休日または平日19時以降
場所:那覇市内での開催
人数:4~5名
参加資格:本気で起業したい方

を考えてます。

参加してくれる方はブログの「メッセージを送る」やコメント欄に連絡をお願いします。
※名前と連絡先(メールアドレスで可)は必ず記載をお願いします。

『起業をする』と考えたときの、第一歩としませんか? 私もまだまだ未熟なので一緒に勉強しましょう!

===========================================================================


最後まで読んで頂きありがとうございました。

起業に興味がある方、これから起業を考えてる方、ブログに興味持った方などなど、ご意見をお待ちしています。



以上、起業家志望うえはらでした。





  


Posted by 起業家志望 うえはら at 20:46Comments(0)起業準備

2013年12月13日

起業する人にとって何が大事か?

こんにちは。起業コンサルタントを目指す起業家志望の上原です。

起業したい人にとって一番大事なことなんだろう?



最近、すごく気になります。

いろいろな人に自分のやりたいこと(起業したい人のためのコンサルやコーディネート)についてお話しすると、


「そんなニーズない!」


なんて、一刀両断されることも多々あり。


「そんなのボランティアだよ」


なんて声も。


確かに、自分やできない人と比較してやりたいことある人はすぐに行動してるので正論だと思う。

でも、

「できない理由」「やれない理由」を解きほぐすことも必要じゃないか?

というのが私の信念。


右にも左にも進んでない私が言うのは説得力がないですが・・・。


では、起業コンサルや起業コーディネータを求めるニーズって何だろう?

「情報」「お金」「場所」「時間の節約」・・・



私が思っている答えはどこにあるのか?


お世話になっている方に、1歩目を踏めるチャンスをいただいたので、その答えが出るように頑張ってみよう!


===========================================================================


本気で起業をしたい人の勉強会を開催したいため、参加してくれる方を募集しています。

日時:1月中旬の休日または平日19時以降
場所:那覇市内での開催
人数:4~5名
参加資格:本気で起業したい方

を考えてます。

参加してくれる方はブログの「メッセージを送る」から連絡をお願いします。
※名前と連絡先(メールアドレスで可)は必ず記載をお願いします。


『起業をする』と考えたときの、第一歩としませんか? 私も未熟者なので一緒に勉強しましょう!


===========================================================================


以上、起業家志望上原でした。
  


Posted by 起業家志望 うえはら at 18:06Comments(2)起業準備

2013年12月12日

【募集】本気で起業したい人のための勉強会を開催します

こんばんは。

ブログの更新をサボっていた起業コンサルタントを目指す起業家志望の上原です。

ブログの更新をサボっている間は、キャリア教育イベントのメンターをやったり、いろんな勉強会に参加してました。


さて、タイトルのとおり「本気で起業したい人のための勉強会」を開催します。


目的としては、

・自分の起業アイディアを聞いてほしい
・起業を考えている方とネットワークを作りたい
・起業を実現するために、協業してくれる人を探してる


などなど

本気で起業したい人のファーストステップにするための勉強会です。


何名かの先輩起業家に「起業したいけどなかなか前に進めない人もいるのでは?そう方のために起業のコンサルやコーディネートをしたい」と話すると、口をそろえて「本気で起業したい人はすでに行動してるよ」と言われるました。しかし人それぞれいろんな状況があり少しずつしか前に進めない人もいると私は思っています。

恥ずかしいことに、私もなかなか前に進めない一人なので・・・。


そういことで、この勉強会は私自身のファーストステップとそのような方がいるかというニーズの調査およびニーズの開拓も含んだ勉強会です。


だらだと書きましたが詳細は以下のとおりです。


日時:1月中旬の休日または平日19時以降
場所:那覇市内での開催
人数:4~5名
参加資格:本気で起業したい方

を考えてます。

上記に賛同していただき参加してくれる方、ブログの「メッセージを送る」から連絡をお願いします。
※名前と連絡先(メールアドレスで可)は必ず記載をお願いします。


『起業をする』と考えたときの、第一歩としませんか? 私も未熟者なので一緒に勉強しましょう!




最後まで読んで頂きありがとうございました。

起業に興味がある方、これから起業を考えてる方、ブログに興味持った方などなど、ご意見をお待ちしています。



以上、起業家志望うえはらでした。
  


Posted by 起業家志望 うえはら at 01:12Comments(0)起業準備

2013年11月08日

[お知らせ]第2回キッズマート in NAHA開催

こんばんは。起業家志望 上原です。

今回はイベントの紹介です。

11/16(土) 10:00~14:00に第2回キッズマート in NAHAが開催されます。

キッズマートパンフレット

キッズマートとは異年齢の子供たちが起業体験を通し、【人のつながり】や【学習と社会のながり】を子どもたちが認識し、《生きる力》を育む、“キャリア教育”の一環です。

詳しくはキッズマート in NAHAのホームページ

現在は、事前授業ということで9月からキッズマートに参加している子供たちが8名前後でチームを組み、会社設立から仕入れや市場調査を体験し、11/16(土)の本番に向け、POP等の作成を行っています。

11/16(土)の本番では、事前授業で習ったことを踏まえ、子供たちが実際に商品の販売を行います。

私は子供たちのメンターおよびボランティアスタッフとしてイベントに参加させていただいています。

子供たちの授業当初は親から強制的にさせられているという感じでしたが、回を重ねるたびに自主性を持って「キッズマート」に参加し、成長の過程が目に見える形で感じられます。

また、子供の発想は私たち大人を大きく超えていることも多々あり、驚きを感じさせてくれます。

私もメンターとして子供に接していますが、子供たちからたくさんのことを学ぶことができ、私自身も良い経験になっています。


来週は本番を迎えますが、子供たちがイキイキと商品を販売している姿を見ることがとても楽しみです。


「キッズマート」「キャリア教育」に関心を持った方、イベントに興味ある方、11/16(土)にさいおんスクエア駅前広場に遊びに来てください。


キッズマートHP:
第2回キッズマートinNAHA

事務局facebookページ
ビーンズ広告社 キャリア教育事業部


以上、起業家志望上原でした。  


Posted by 起業家志望 うえはら at 00:45Comments(0)イベント

2013年10月28日

ホームページを作成して情報発信

こんにちは。起業コンサルタントを目指す起業家志望の上原です。

新しい事業を始めた、独立した、会社を設立したなどWeb上で自分発信する場合どのツールを利用するか?


facebook?ブログ?ホームページ?


facebookやブログは気軽に始められるのですが、やっぱり会社の顔となるホームページがほしい。でも、作成したり、メンテナンスが面倒なんて思っている方!!こんなツールを使ってみませんか?


CMS(コンテンツ・マネージメント・システム)


「CMS」とは、あらかじめサンプルとなるホームページが用意されていて、ホームページ作成に必要な知識がなくても、簡単にホームページを作れるツールです。


私も最近ボランティアスタッフをしている「キッズマート」というセミナーで事務局より依頼されて作ってみました。


シンプルなページなので約2~3時間程度でホームページを開設しました。

私が利用したのは「Wix」というツールでWeb上で「CMS」が利用でき、さらに500MBまで無料でサーバを利用できるサイトです。


Wixにある画像やツールを利用すれば、もっと立派なホームページも作成できます。


上記と同じような「無料レンタルサーバ」+「Web上でCMSが利用できる」ものとして「Jimbo」があります。


できるだけ、初期費用を抑えたい起業家にはGoodなサイトだと思います。


ホームページを初期費用を抑えて開設したい方、メッセージをいただければ私でよければレクチャーいたします。



今日も、最後まで読んで頂きありがとうございました。


起業に興味がある方、これから起業を考えてる方、ブログに興味持った方などなど、ご意見をお待ちしています。

以上、起業家志望うえはらでした。
  


Posted by 起業家志望 うえはら at 12:10Comments(0)起業準備経営起業

2013年10月23日

アイディアを伝える

こんにちは。起業コンサルタントを目指す起業家志望の上原です。

自分のアイディアを誰かに伝えたい。そんな時どのように説明していますか?

・頭の中で思っていることを時間と情熱を注いで説明する?

・パワーポイントを作成して、プレゼンする?

・絵や文字を紙に書いて丁寧に説明する?

などなど・・・


しかし、内容が伝わらない、論点がまとまらない、時間だけを無駄にしてしまうなんてことも多々あると思います。


では、どうするべきか?


コストをかけずに分かり易く伝える!=「エレベータピッチ」を行います


「エレベータピッチ」

エレベーターの中である初対面の人と会ったとき、エレベーターに入ってから目的の階にたどりつくまでの間のわずかな時間(数十秒から1分以内)に、自分のやっていることを過不足なく説明し尽くすためのプレゼンテーションのこと



とっさに誰かに何かを伝えることは難しいですが、起業を目指す方にとっては「アイディアを誰かに伝える」=一隅のチャンスかもしれません。

下記を参考に普段から「1分」で自分のアイディアを伝えられるように訓練してみてはいかがでしょうか?


エレベーターピッチを作るための4つの質問
・何をするのか?
・どのような問題を解決しようとしているのか?
・ほかとはどう違うのか?
・なぜ気にかける必要があるのか?

エレベータピッチのテンプレート
【潜在的なニーズを満たしたり、抱えている課題を解決したり】したい
【対象顧客】向けの、
【製品名】という製品は、
【製品のカテゴリー】です。
これは【重要な利点、対価に見合う説得力のある理由】ができ、
【最も有力な代替手段】とは違って、
【差別化の決定的な特徴】が備わっている。


起業に興味がある方、これから起業を考えてる方、ブログに興味持った方などなど、ご意見をお待ちしています。

以上、起業家志望うえはらでした。

  


Posted by 起業家志望 うえはら at 12:10Comments(0)起業準備

2013年10月18日

If・・・Then・・・Else

こんばんは。起業コンサルタントを目指す起業家志望の上原です。

タイトルを見て、「何のこと!?」と思った方もいるかと思います。

コンピュータプログラミングを習ったことがある方はわかると思いますが、コンピュータプログラムの命令の一つで「条件分岐」といいます。

イメージで表すと下記のような感じ。




上記のイメージは条件に対して「Yes」または「No」で条件分岐しています。


その他に下記のイメージの条件分岐もあります。



「Yes」「No」ではなく、あらかじめ想定した回答がある分岐。

前者は質問に対する回答が想定でき、後者は想定外の質問が返ってくる可能性もあります。


何が言いたいか?



一度にいろいろなことをすると失敗がつきもの。物事を分かり易く「小さくする」とリスク分散にもなります。

プログラミングでも「Yes」「No」だけで済ませればよいものを、欲張っていちどにいろいろな判断をすると予期せぬエラーに想定することが多々あります。


起業や経営は「プログラム」ではないので、「エラー」はつきものです。
その「エラー」をいかに少なくするか?(「Yes 」「No 」ですべてを判断するということではないです)
上記のような発想も起業や経営に役に立つのではないでしょうか?


起業に興味がある方、これから起業を考えてる方、ブログに興味持った方などなど、ご意見をお待ちしています。

以上、起業家志望うえはらでした。

  


Posted by 起業家志望 うえはら at 12:00Comments(0)起業準備経営起業

2013年10月11日

その商品・サービスは売れていますか?

こんばんは。起業コンサルタントを目指す起業家志望の上原です。

いきなりですが、社内の会議でこんな会話はありませんか?


企画担当A:
「なぜ、アイディアも企画も素晴らしい商品Zは売り上げが伸びないのでしょうか?」

営業担当B:
「営業部では一生懸命、商品の売り上げを伸ばそうとしています。顧客からは価格が高いという声を聴いています。
価格が高くなるのは製造コストが高いからです。製造コストをどうにかできないでしょうか?」

製造担当C:
「製造部では良い商品を製造するために努力を続けています。これ以上コストを下げるとこの商品の品質が下がってしまます。
マーケティング担当でしっかりアピールしてもらえませんか?」

マーケティング担当D:
「最大限の広告は打っているので、マーケティングは十分です。
商品を売るのは営業部の役目なので顧客にしっかり販売してもらえませんか?」



商品やサービスが売れない事を改善する会議などではよくある会話ではないでしょうか?
また、経営やマーケティングに関する本でもこのような事例はよくあるのではないのでしょうか?

企画担当はアイディアも企画も素晴らしいと絶賛していますが

なぜ、この商品は売れないのでしょうか??

・製造コストが高かったから?
・営業が商品のアピールをできないから?
・マーケティングがうまくいっていない?
・コミュニケーション不足?
(簡素・表現不足な例題で、回答が導きずらかったらすみません。)

表面的に言えば、すべて正解です。


しかし、商品が売れない理由は商品を企画する段階から決まっていたかもしれません。


「アイディアが素晴らしい、企画が素晴らしい =  商品が売れる」ではありません。


この問題を考える場合、

「この商品を本当に買いたいという顧客が本当にいたか?ニーズはあったのか?」

というところまで考える必要があると思われます。


商品を選んで、購入するのはあくまで顧客であって会社ではありません。

顧客目線がとても大事ですが、私たちが商品・サービスを販売する際に陥りがちなワナが、

「この商品・サービスは顧客が絶対に買ってくれる」という思い込み

です。

まずは、
「この商品・サービスは売れるのか?」
「そもそも、この商品・サービスを買ってくれる顧客はいるのか?」
など顧客の存在を考える必要があります。


起業をするときも同じです。

「こののビジネスアイディアにはどれだけの顧客がいるのか?」

ここが起業する出発点になると思います。


起業したけどなかなか軌道に乗らない、商品・サービスの売り上げがなかなか伸びない、などなど・・・。

そのような方は

「顧客の存在があるか?」

を出発点に現状を認識をしてみてはいかがでしょうか?



起業に興味がある方、これから起業を考えてる方、ブログに興味持った方などなど、ご意見をお待ちしています。

以上、起業家志望うえはらでした。  


Posted by 起業家志望 うえはら at 08:00Comments(0)経営起業

2013年10月05日

ITだけでは成功しない

こんにちは。起業家志望うえはらです。

ぶっしつけなタイトルで「IT業」を批判しているようですが、まったくそんなつもりはありません。
そういう私も、現職としてITを生業としていますので・・・。

一応、誤解されたくないんではじめにお断りを・・・


IT業で起業する人の多くに「ITで起業すれば成功する」と思っている人、成功した人の中にはそれを囃し立てる人も・・・。現実はそんなに甘いもんではないというのを知ってほしいのであえてこんなタイトルにしてみました。


現にITベンチャーの先駆けである「mixi」や「GREE」など、こぞって赤字や前年度比較すると大幅な減益となるなど会社再建に翻弄しています。

そして、少し古い情報ですが、IT業が所属する情報通信サービス業は開廃業率が高い状況です。

開廃業率が高いということは「成長率」が高いということで成長のスピードが速く勢いがある業界という意味では良いのですが、「競争率」も高いということで「誰かが勝って、誰かが負ける」という厳しい業界だということも言えます。


そんな中で、起業するということは一般的に言われている「ヒト・モノ・カネ」や「ニーズ」、その製品やサービスを利用する「顧客」などたくさんのファクターが必要となります。

 ・「アイディア」に「顧客」はいるか?
 ・「ニーズ」はあるか?
 ・ビジネスモデルは?
 ・戦略は?


いろんなことを考えて、行動して、失敗や成功を体験して、スタートアップ時期を乗り越えてほしいと思っています。


起業に興味がある方、これから起業を考えてる方、ブログに興味持った方などなど、ご意見をお待ちしています。


以上、起業家志望うえはらでした。
  


Posted by 起業家志望 うえはら at 16:42Comments(0)起業準備経営

2013年10月02日

選択と集中

こんにちは。起業家志望うえはらです。

ブログを1か月近くも放置してしまった・・・。反省です。
今日から気合を入れ直して再開です。

さて、今日は「選択と集中」について。

起業する場面でも、事業の何かの局面で事業を「選択」し、その事業に「集中」するということがよくありますよね?

よく言われるのがこの戦略は経営資源が少ない中小企業に向いているということですが、大企業などでは多角化しすぎた経営をスリム化するためなど個々の事業展開にも当てはまります。

当たり前のことですが、その事業に「選択と集中」を行えばうまくいくのではなく、自社の経営環境、経済環境、マーケティング戦略など総合的に考えて、事業を「選択と集中」することで、事業が軌道に乗っていきます。

最近、ネット上の記事である会社の「選択と集中」の失敗が書かれていました。

”「選択と集中」はハイリスクハイリターン、短期集中の戦略で外部環境の要因が大きく左右される”

そのため、当初黒字経営だったが、ある外部環境の要因で何年後かには赤字になったとか・・・。

記事だけを見ると一理あるかと思うのですが、結果論なのかなと感じてしまいました。(否定する気わないのですが・・・)

私個人的見解としては、短期的な視点と長期的な視点を見据えて、その時の状況にあった戦略をする必要があると考えます。

そうでないとすべての中小企業はハイリスクハイリターンの事業戦略を行っており、必ず赤字倒産するということになるからです。

「製品」「サービス」が「どうすれば売れるか?」はとても大事だと思います。
ただ、それだけではなく内部の「経営環境」、外部の「経済環境」を見つめ直し、自社に合った「戦略」というの探して「選択と集中」が必要なのかと感じました。


以上、起業家志望うえはらでした。

  


Posted by 起業家志望 うえはら at 12:15Comments(0)起業準備経営

2013年09月07日

異業種交流会参加!

こんにちは。起業家志望うえはらです。

いまさらですが、先週水曜日の話です。

いろいろ勉強せていただいている方からのお誘いで、その方主催の異業種交流会に参加です。
(名前出してよいかわからないのでとりあえず匿名で・・・・)

私的な異業種交流会の初回ということで、まずはその方の知人を中心に独立志望や創業2代目など6人が集まりました。

職種も卸売業、広告代理店、Webサービス、アパレル、ITサービス多種多彩です。

食べ飲みしながらですが、1分間でアイディアを伝える「エレベータピッチ」を行ったり、

プロジェクターを持ち込んで、起業のプロセスを解説して頂いたり、勉強になりました。

話も盛り上がり過ぎて、気づけば日にちが変わってました・・・。


最近、いろいろな人と話すこともなく、自分のことを伝えることもせず、黙々と勉強としていたので、思考も固まり、伝えたいことも伝えられない状態になっていました。

今回の異業種交流会はいろいろな人と会って話し、刺激を受け、とても充実した異業種交流会でした。


いつかは起業や独立を考えている方のために開催する側として「異業種交流会」に参加したいと思う今日この頃です。


最後まで読んで頂きありがとうございました。
ご意見がある方は、「コメント」または「オーナーへメール」まで。


以上、起業家志望うえはらでした。

  


Posted by 起業家志望 うえはら at 12:43Comments(1)起業準備イベント

2013年08月23日

会社にまつわるお金のはなし

こんばんは。起業家志望うえはらです。


いきなりですが、みなさんは自分の会社が

「儲けているか?」 or 「損しているか?」

わかりますか?

多分、税金を差し引いた後の「当期純損益」で「儲けている」or「損している」ということはわかると思います。

しかし、会社の経営にはもっとたくさんの「損益」が存在しています。

今回は初歩的な知識ではありますが、会社の経営指標の基礎的な3つの損益を紹介します。


1.売上総利益

商品やサービスの「売り」「買い」で発生した利益。(あくまで商品やサービスの売買による利益)

例えば商品を「10000円」で購入し、「15000円」で販売したとします。その差引「5000円」が「売上総利益」になります。スマートフォンなどの「アプリ」を販売している会社など、サービスを提供している場合はすべてが「売上総利益」となります。

売上総利益が「損失」となっている場合は、商品が売れていない、過剰在庫、売上単価より仕入単価が高いなどが考えられます。


2.営業利益

「売上総利益」から商品やサービスを販売するためにかかった費用を差し引いた利益。

例えば、商品やサービスを提供するためには「人件費(給料)」「交通費」「広告宣伝費」などの費用があります。この費用は商品やサービスを提供するため、または、提供した結果発生した費用です。これらの費用を「売上総利益」から差し引いた利益が「営業利益」となります。

営業利益が「損失」となっている場合は、「人件費」「交通費」などの営業費用が適切に管理されていない、費用が売上に付加価値として反映されていないなどが考えられます。


3.経常利益

「営業利益」から営業以外の「収益」「費用」を差し引いた利益。

例えば、営業以外の「収益」「費用」には「受取利息・配当金」「支払利息」があります。「受取利息・配当金」「支払利息」は商品やサービスの「営業活動」ではなく貸付金や借入金などの「収入」「支払」は「営業以外の活動=財務活動」になります。これらの収益・費用を「営業利益」から差し引いた利益が「経常利益」となります。

経常利益が「損失」となっている場合は、借入金の過多となっていて財務の見直しが必要と考えられます。


各フェーズでどれぐらいの損益がでているかを確認することで、どのフェーズを見直すべきかを確認できると思います。

また、「会社の数字」を読み解くことにより詳しい経営の分析ができます。

上記はざっくりとした内容を説明していますので、さらに詳しく知りたい方は税理士事務所や会計の勉強をしている方のHPも参考にしてください。


長々と読んでいただきありがとうございます。

このブログが起業や経営の参考になれば幸いです。


以上、起業家志望 うえはらでした♪
  


Posted by 起業家志望 うえはら at 23:47Comments(0)経営

2013年08月19日

リスクとリターン

こんばんは。起業家志望うえはらです。

夏バテ気味なのか、怠けてるだけなのかだいぶブログを更新していませんでした。

自分のことを見つめ直しつつ、「起業」「経営」のことを更新していきます。自分に変化があった場合はそのことも・・・。


さてさて、タイトルの「リスクとリターン」について。

「リスク」「リターン」は何かをするときには必ず付きまとう話ですよね。

例えばFXや株式などの「投資」などは「高配当」のリターンを掲げている場合、市場や好景気・不景気に左右されやすく赤字になるリスクがあります。

お金の話だけではなく、例えば野球でいえば、ホームランを狙いで大振りすると当たればいいのですが、当たらなければ空振り三振なんてことも・・・。

会社を経営していく場合も、いいアイディアを思いつき良い大金を投入して商品を製造・販売したとしても、売れれば一攫千金ですが、売りさばくことができなければ、在庫の山を抱えるなんてことも。


企業経営についても同じことが言えると思います。いろいろな良書では2つの視点で企業経営の「リスク」と「リターン」について噛み砕いて説明しています。


1.その商品(サービス)にニーズはあるか?

「(機能が充実している)良い商品」(シーズ)ではなく、「お客さまが買いたいと思える商品」(ニーズ)が大事。
「ニーズ」を掘り出すことから始めれば、リスクを最小にリターンを最大化できると考えられています。

「ニーズ」があるということは買いたい人(お客さま)が存在し、商品(サービス)が売れるということになります。また、お客様が初めから存在するため、「売れる商品」になりやすいと考えられます。

「シーズ」の場合は、お客様が存在するかしない分からないが「良い商品だから売れるだろう」という発想で商品を企画・製造・販売し、成功すればヒット商品、失敗すれば日の目を見ずに存在を忘れ去られる商品となってしまいます。



2.その商品を買いたいお客様はどれだけ存在するか?

やはり商品が売れて、商品として成り立つには安定数のお客様が存在しないと意味がありません。「ニーズがある=必ず売れる」というわけではないので、ニーズをどうやって増やしていくかということもリスクを最小化しリターンを最大化するかという要因になります。



上記2つの共通点は「お客様」が中心ということです。商品(サービス)の真ん中にお客様を位置づけることでその商品(サービス)の「リスク」が最小化し、「リターン」が最大化=商品(サービス)の利益へ変化していきます。


物がありふれている世の中であり、「オンリーワン」の商品はなかなか巡り会えないと思います。
いかに早く「ニーズ」にマッチした商品(サービス)を「お客さまが存在する最適な市場」に販売することが大事です。


また、上記の内容は起業したり、新規事業戦略する場合などすべての企業活動にいえます。


新規起業される方の参考になれば幸いです。


最後まで読んでくださってありがとうございます。

以上、起業家志望うえはらでした♪



  


Posted by 起業家志望 うえはら at 23:15Comments(2)起業準備経営