2013年10月11日
その商品・サービスは売れていますか?
こんばんは。起業コンサルタントを目指す起業家志望の上原です。
いきなりですが、社内の会議でこんな会話はありませんか?
企画担当A:
「なぜ、アイディアも企画も素晴らしい商品Zは売り上げが伸びないのでしょうか?」
営業担当B:
「営業部では一生懸命、商品の売り上げを伸ばそうとしています。顧客からは価格が高いという声を聴いています。
価格が高くなるのは製造コストが高いからです。製造コストをどうにかできないでしょうか?」
製造担当C:
「製造部では良い商品を製造するために努力を続けています。これ以上コストを下げるとこの商品の品質が下がってしまます。
マーケティング担当でしっかりアピールしてもらえませんか?」
マーケティング担当D:
「最大限の広告は打っているので、マーケティングは十分です。
商品を売るのは営業部の役目なので顧客にしっかり販売してもらえませんか?」
商品やサービスが売れない事を改善する会議などではよくある会話ではないでしょうか?
また、経営やマーケティングに関する本でもこのような事例はよくあるのではないのでしょうか?
企画担当はアイディアも企画も素晴らしいと絶賛していますが
なぜ、この商品は売れないのでしょうか??
・製造コストが高かったから?
・営業が商品のアピールをできないから?
・マーケティングがうまくいっていない?
・コミュニケーション不足?
(簡素・表現不足な例題で、回答が導きずらかったらすみません。)
表面的に言えば、すべて正解です。
しかし、商品が売れない理由は商品を企画する段階から決まっていたかもしれません。
「アイディアが素晴らしい、企画が素晴らしい = 商品が売れる」ではありません。
この問題を考える場合、
「この商品を本当に買いたいという顧客が本当にいたか?ニーズはあったのか?」
というところまで考える必要があると思われます。
商品を選んで、購入するのはあくまで顧客であって会社ではありません。
顧客目線がとても大事ですが、私たちが商品・サービスを販売する際に陥りがちなワナが、
「この商品・サービスは顧客が絶対に買ってくれる」という思い込み
です。
まずは、
「この商品・サービスは売れるのか?」
「そもそも、この商品・サービスを買ってくれる顧客はいるのか?」
など顧客の存在を考える必要があります。
起業をするときも同じです。
「こののビジネスアイディアにはどれだけの顧客がいるのか?」
ここが起業する出発点になると思います。
起業したけどなかなか軌道に乗らない、商品・サービスの売り上げがなかなか伸びない、などなど・・・。
そのような方は
「顧客の存在があるか?」
を出発点に現状を認識をしてみてはいかがでしょうか?
起業に興味がある方、これから起業を考えてる方、ブログに興味持った方などなど、ご意見をお待ちしています。
以上、起業家志望うえはらでした。
いきなりですが、社内の会議でこんな会話はありませんか?
企画担当A:
「なぜ、アイディアも企画も素晴らしい商品Zは売り上げが伸びないのでしょうか?」
営業担当B:
「営業部では一生懸命、商品の売り上げを伸ばそうとしています。顧客からは価格が高いという声を聴いています。
価格が高くなるのは製造コストが高いからです。製造コストをどうにかできないでしょうか?」
製造担当C:
「製造部では良い商品を製造するために努力を続けています。これ以上コストを下げるとこの商品の品質が下がってしまます。
マーケティング担当でしっかりアピールしてもらえませんか?」
マーケティング担当D:
「最大限の広告は打っているので、マーケティングは十分です。
商品を売るのは営業部の役目なので顧客にしっかり販売してもらえませんか?」
商品やサービスが売れない事を改善する会議などではよくある会話ではないでしょうか?
また、経営やマーケティングに関する本でもこのような事例はよくあるのではないのでしょうか?
企画担当はアイディアも企画も素晴らしいと絶賛していますが
なぜ、この商品は売れないのでしょうか??
・製造コストが高かったから?
・営業が商品のアピールをできないから?
・マーケティングがうまくいっていない?
・コミュニケーション不足?
(簡素・表現不足な例題で、回答が導きずらかったらすみません。)
表面的に言えば、すべて正解です。
しかし、商品が売れない理由は商品を企画する段階から決まっていたかもしれません。
「アイディアが素晴らしい、企画が素晴らしい = 商品が売れる」ではありません。
この問題を考える場合、
「この商品を本当に買いたいという顧客が本当にいたか?ニーズはあったのか?」
というところまで考える必要があると思われます。
商品を選んで、購入するのはあくまで顧客であって会社ではありません。
顧客目線がとても大事ですが、私たちが商品・サービスを販売する際に陥りがちなワナが、
「この商品・サービスは顧客が絶対に買ってくれる」という思い込み
です。
まずは、
「この商品・サービスは売れるのか?」
「そもそも、この商品・サービスを買ってくれる顧客はいるのか?」
など顧客の存在を考える必要があります。
起業をするときも同じです。
「こののビジネスアイディアにはどれだけの顧客がいるのか?」
ここが起業する出発点になると思います。
起業したけどなかなか軌道に乗らない、商品・サービスの売り上げがなかなか伸びない、などなど・・・。
そのような方は
「顧客の存在があるか?」
を出発点に現状を認識をしてみてはいかがでしょうか?
起業に興味がある方、これから起業を考えてる方、ブログに興味持った方などなど、ご意見をお待ちしています。
以上、起業家志望うえはらでした。